• ケトルを傾いた場所で使用しないでください。
• スイッチが入ったままの状態で、ケトルを動かさないでください。
• 使用中本体は熱くなりますので絶対に触らないでください。
• お子様やペットなどの手の届かない安全な場所で使用してください。
お手入れについて
• 本製品を使用しない時や、クリーニング時には必ず電源コードをコンセ
ントから抜いてください。けがややけど、絶縁劣化による感電・漏電火
災の原因になります。
• 火災、感電、ケガの防止のため、コードや、プラグ、ケトル本体、電源プレー
トを水等の液体に浸けないでください。
• 製品の損傷を防ぐため、お手入れにアルカリ性洗剤を使わないでくださ
い。柔らかい布と中性洗剤をお使いください。
• 本体の熱が完全に冷めてからお手入れをしてください。
• 化学薬品やスチール製たわし、研磨剤などは決して使わないでください。
本説明書は大切に保管してください
パーツ名称
1. フタ
2. フタ開ボタン
3. スケール防止フィルター
4. 水位ゲージ
5. ONボタン
6. 表示ランプ
7. ベース
8. MAXマーク(水位上限表示)
9. MINマーク(水位下限表示)
取り付け方法
• 本製品を平らで水気のない場所に設置し、カーテン等可燃性の高いもの
から遠ざけてください。
• お子様の手が本体およびコードに届かないようにしてください。
• 熱に弱い敷物(たたみ、じゅうたん、ビニール製のテーブルクロスなど)
の上では使わないでください。
• 本製品の銘板に記載されている電圧数がお住まいの地域の電圧数と一致
していることを確認してください。
はじめてお使いになる前に
• 本製品をゆっくりと取り出し、梱包を外してください。
• はじめて本製品をお使いになる前に、2~ 3回水ですすぎ、上限 "MAX"
マーク(図 8)まで水を入れ、いったんお湯を沸かし、そのお湯を捨て
てからご使用ください。
• プラスチック製電気製品(本製品)は、一般的にプラスチック部分が熱
で温められることにより、プラスチック特有のにおいが出ます。におい
が気になる方は、はじめてお使いになる前に、何度かお湯を沸かし、沸
かしたお湯を捨ててからご使用ください。
74