A SERVICE OF

logo

3
目次
はじめに==R
コンピュータへの接続 =S
必要なコンピュータ接続 =S
コンピュータイメージの表示 =T
táåÇçïë=VU で最初にプロジェクタを使用する場合 =U
イメージの調節 NM
ビデオデバイスの接続 NN
ビデオイメージの表示 NO
プロジェクタのシャットダウン NQ
セットアップのトラブルシューティング NQ
キーパッドボタンの使用 OO
リモートコントロールの使い方 OP
オーディオの使い方 OQ
コンピュータイメージの最適化 OR
プレゼンテーション機能 OR
ビデオ=イメージの最適化 OS
プロジェクタのカスタマイズ OS
メニューの使い方 OT
x 画像 z メニュー OU
x 設定 z メニュー PN
保守 PQ
レンズのクリーニング PQ
投影ランプの交換 PR
付録 PT
アクセサリ PT
赤い iba とプロジェクタのエラー PU
投影イメージサイズ PU
プレゼンテーションシステムのセットアップに慣れているユーザの方は、付属の
イックセットアップカード を使用してください。=プロジェクタの接続および操作に
ついて詳しくは、このユーザーズガイドを参照してください。=このユーザーズガイド
の多言語による電子ファイルバージョンが付属の `a に収録されています。または、
fåcçÅìë のウェブサイトからダウンロードしていただくこともできます。
fåcçÅìë のウェブサイトには、技術仕様(インタラクティブ画像サイズ計算器、ノー
トブック表示開始コマンド、コネクタピンの配列、用語集、製品のデータシードな
ど)、アクセサリを購入できるウェブストア、オンライン登録ページなどがあります。
連絡先情報および関連するウェブサイトのアドレスについては、裏表紙の内側をご覧
ください。
操作に関する重要な情報
テーブルクロスや通気口を塞ぐ可能性のある柔らかい布の上にプロジェクタを置か
ないでください。=通気口は、プロジェクタの左面、前面、背面にあります。
排気口は、
プロジェクタの右側一面にあります。=ランプが破損することは稀ですが、万が一破裂
した場合を考慮して、プロジェクタの周りに食べ物を置かないようにしてください。=
0.6 m
プロジェクタの右側の領域に物を置かないでください。
2 フィート)